カテゴリ:ツール全般



Canva(キャンバ)で日本語フォントが使えないときの解決法
制作系ツール · 2017/06/09
オーストラリアから日本にやってきたCanva(キャンバ)は、日本語版リリースからわずか5日で10,000サインアップをされるほどの注目ぶりだそうです。Canvaの特徴は、なにより手軽にデザインができること。操作はほぼ直感的にできるため、サインアップ直後の簡単なチュートリアルをこなすだけで、もう結構...

JimdoのTwitterカードが表示されないときの対処法
Jimdoハウツー · 2017/06/06
2017年2月からJimdoはすべてのプランでTwitterカードに対応していますが、もしかするとこのTwitterカードがどうも上手く反映しないという方もいるかもしれません。今日はその場合の対処法について書いてみたいと思います。ただ原因は他にも考えられますし、どんな場合でもまずブログを書いたら必...

SNS · 2017/05/10
Facebookページを使っていますか?ここで良く問題となることに、カバー写真のサイズはどれくらいが良いのでしょうか?ということがあります。Facebookが公式に発表している推奨サイズはこちらのページに記載されています。コンピュータでは幅820ピクセルx高さ312ピクセル、スマートフォンでは幅64...

Facebookを開こうとすると真っ白な画面が開く時の対処法
SNS · 2017/04/08
いつも普通に見れていたFacebookが、ある日突然PCで真っ白な画面になってしまい見れなくなってしまった!という方はいませんか?ブラウザを変えても、PCを変えても、真っ白な画面が開いてしまう・・・。困ったものです。もしかすると、このブログを検索でたどり着いた方は、今、まさに「その状況」なのかもしれ...

JimdoがFacebookのOGPとTwitterカードに対応開始した
Jimdoハウツー · 2017/02/01
ついにJimdoがFacebook OGPとTwitterカードに同時対応を開始しました。Jimdoの場合、これまでOGPとTwitterカードについては有料版、無料版を問わず個々に設定をする必要がありました。しかし、今回の仕様変更により、何も設定をしなくてもこれらの機能を利用することができます。で...

アメブロのハッシュタグ - そのメリットと効果的な使い方
アメブロ · 2016/11/07
アメブロにはハッシュタグという機能があります。ここでアメブロを使っている方にご質問ですが・・・これ使ってますか?実はこのハッシュタグの活用を工夫すると、ちょっと面白いことができたりますので、ぜひ使うことをお勧めします。先日、色々と検証しているうちにハッシュタグの意外な効果を見つけたりもしたので、この...

制作系ツール · 2016/10/14
画面上のサイズを測る「ものさし」ツール(メジャー系ツール)はいろいろありますが、数あるツールのなかで最もシンプルで使いやすいデザイン、軽快感のあるツールがこれです。 似たものツールをあれこれ使い分けて、結果的にこれだけが残ったというおススメツールでもあります。 ダウンロードは以下からできます。※...

やっぱり短縮URLならGoogleChrome拡張機能の『goo.gl URL Shortener』が便利
GoogleChrome拡張機能 · 2016/10/03
SNSでページをシェアするときなどに、コンパクトで短いURLに置き換えると見た目もスッキリしますね。短縮URLは本来の長いURLからこうした短いURLを生成してくれます。リンクできる機能を残したものが短縮URLになります。特にJimdoの場合は基本スタイルが日本語URLですので、いざSNSに貼り付け...

Adobe CCにサインインができない!
制作系ツール · 2014/01/26
昨日あたりからどうもAdobe Creative Cloudにデスクトップからサインインができず、何かの拍子にキーでも抜けたのかなと思い、あれこれ粘ってしまいました。PhotoshopやIllustratorはサインイン状態がキープされているので、個々のソフトを使うのに支障があったわけではありません...